受刑生活日記…のようなもの(2015/5/1~2015/5/1)

  • 5/1
    ケバとり16枚+40枚+3枚。安全帯黒100枚中、マジック1枚目が終わりかけ、まで。連休明け、ケバとり20から。安全帯はパッド付き(50+50)。
    作業の進捗は、まー針が折れたので仕方ないけど、かなり遅め。

    途中、針が折れる。以降、自動縫い禁止。
    その針折れのため、以降、固定紐にリングを付けるときや帯に固定紐を縫い付けるときに自動縫い設定使うの禁止になる。
    自動縫いって、1回踏み込めば指定した長さだけ縫って、そのあと糸を切ってくれるっていう設定があるんだけど、
    これ、MAXのスピードでやるとミシンに相当負担がかかるの、素人目にもわかる。
    ってわけで、以降、安全帯のような固い布に使うの、これからはダメだって。
    もちろん、他の縫物…デコパットとかは、これ(自動)がないとやってられない。

    それにしても糸が切られない。
    工程の途中、固定紐にリングを付ける作業では、基本、糸を切らずに連続して連なった状態で出来上がるため、検品担当がこれを検品がてら切ってくれる…はずなんだけど忙しいからか、放っておかれるので結局糸切りも自分でする羽目になる。
    ますます遅くなる…

    メリヤス、次回から青。サイズが少し変わるので、糸替えと試し縫い。
    インターロックミシンでのメリヤスマスク縫い、また始まりそうなんだけど、ちょっと長さが短くなるとのことなんで、次回からこんな長さになるよ~、っての持ってきてもらって、試し縫いすることになった。
    何とかなりそう。メリヤスマスク、始めたばかりのころなら、「絶対無理」とか思っただろうけど。

    教育、結局発表一人だけ。(SKさんだっけ?)
    今日の教育プログラム、みんなが宿題で書いたものを発表することになってたんだけど、毎回のように時間配分がグダグダで、結局、発表したのはSKさん一人だけ。

    炊場の食器洗い機、故障のため、各自食器洗いだって。ちょっと面倒だけど、ま、いいか。
    いつも食器は、食い終わったものを食器口に出して、そのまま炊場工場に持って行かれて、炊場で食器洗いまでやってくれる。
    その炊場の機械が故障したとのこと。別にいいけど、これが真冬だったら悲惨だったな。

    月刊誌入った。MAMORだけ。む~、連休中はこれだけか。(いや、勉強、勉強)
    頼んだ月刊誌が入るか入らないかわからないってのが、なんだかなー。
    次回からは目録見て注文するから、こんなことはなくなるはずだけど。

    運動腕立てほとんどせず。連休中にしよっと。(記録もせず)
    この日、運動時間に腕立て伏せとか上半身の運動するつもりだったのに、結局ほとんどしなかった。
    毎日、やった筋トレをノートに書き留めてるんだけど、この日はそれもなし。

    教育の感想、ワークシートだけ書き上げる。
    教育の、宿題部分だけとりあえずやった。
    全体の感想は後回し。

    MAMOR、一通り目を通す。細かいところはゆっくり読もう。
    入った月刊誌、一通り目を通した。あまり早いうちからがっつり読んでしまうと、後読むものがなくなるから…