受刑生活日記…のようなもの(2015/9/8~2015/9/12)

  • 9/8
    付録試験P38まで。(朝)
    朝の起床前読書は、「日経ソフトウェア」付録の試験問題を読み進め。

    上あご3790ぐらい。おしい。15:45(実質5分前)にしては上出来。
    結構進んだ。この作業はもう慣れてるかなぁ。

    新聞、10月分確定。
    多分、この日、10月分購入願箋の指印取りがあったんだと思う。

    8月分報奨金来た。(早い) で、安い。(連休あったから…)
    いつもより1日早く告知があった。
    基本時給計算だから(時給にするとン十円レベル)、休みが多いと、その分少なくなる。

    商簿IV、来たみたい。
    自弁で頼んでいた簿記1級の参考書、商業簿記のIVが入荷したらしい。

    3類菓子、チケット入った。
    前日選んだ3類集会の菓子、チケットが入った。

    また一人赤札。 …え~と、名前忘れた。
    翌日には思い出すんだけど。

    月命日。お経は和讃前半。
    8日は月命日。
    毎回正信偈を上げていて、和讃部分は1つづつ飛ばしで半分だけ唱えている。

    1級再、商I問26まで。(9/8分)
    簿記1級の復習は、今日やるつもりのところ、途中まで。

    付録試験、P46まで。
    夕方も、「日経ソフトウェア」付録の試験問題を読み進める。

    書き忘れてた。運動のあとの拭身、時間かけすぎらしい。 もっと急がないといけない?
    工場担当のオヤジ、OMさんから、そっと耳打ちされる形で注意されたけど、 OMさんも、上の方から言われただけで納得してないんだろうな。
    ここは協力して素直に従っとこ。

  • 9/9
    付録試験読了。工簿1級III、ちょっとだけ読む。
    日経ソフトウェア」付属の試験問題が読み終わったので、 簿記1級の参考書を朝の時間帯も読み進めることにする。

    上あご、ちょっとだけ(100ほど)やってから、別チップ、2200ほど。 イライラする。コンプレッサーの操作、休み時間は教わったけど、朝夕は教わってないぞ、と。
    同じく上あご超音波の作業なんだけど、ちょっと型番違いのやつをやることになる。
    今までやってたやつより、超音波で鉸めるときにチップが固定しにくく、全然捗らない。
    すっごくイライラ。

    昨日、思い出せなかったの、HMさんだ。 赤札4人かぁ。
    やはり赤札となると、あと数ヶ月で引き込むのが(ほぼ)確実なので、すごくうらやましい。
    「ほぼ」ってのは、この期間中に工場落ちるレベルの違反行為があれば伸びる可能性があるからなんだけど、 今のところそういう人、2人ぐらいしか見ていない。

    運動会、話があった。これからメンバー決めらしい。
    10月前半の矯正指導日に運動会があるんだけど、そのための打ち合わせというか相談が、 休み時間にあった。
    みんな考えてきてね~、ってことでまた紙が入るらしい。

    簿記申し込みあった。やっぱ1級ダメだって。
    11月の簿記の申し込み、期待したんだけど、やっぱり2級のみ、1級はダメ、とのこと。
    せっかく1級の勉強してるのに、悔しいなぁ。

    官本入った。初級シスアドの本と、WORDの本と販売士。
    前日選んだ、官本が、居室に入った。
    初級シスアドの参考書と、WORDの本と、販売士検定の参考書。
    またじっくり読む本ができた。

    1級再、9/8分のみ完。
    簿記1級の復習、昨日予定していた分までできた。

    新しいノート、使用許可もらう。
    ノートを使い切ったので、また1冊使用許可もらった。

    販売士(5)、P42まで。
    早速、販売士の5巻目を読み始める。

  • 9/10
    初級シスアド、P60まで。
    朝は、初級シスアドの参考書を読み始める。
    正直、簡単すぎて、ガンガン進んでしまう。

    上あご(Eヘラ)、2400カウント弱。まぁ、こんなもんか。 終了間際、メリヤスマスクへ移動。
    慣れない上あごの別チップ(Eヘラというらしい)を何とかこなす。
    とりあえずこの時点では3000カウントが目標かな。

    食堂席に新人。TNさんという年より。話しやすそう。
    この時点では、まだ新人が近くの席に配置されるんだな。 席替えが行われないと、抜ける人、入ってくる人でじわじわベテラン席側に移動していくから、 入ってくる新人が近くに配置されるってことがなくなってしまうんだけど。

    運動会の用紙入った。さて、どう書こう。
    運動会のアンケート用紙が入った。
    書くべきことは2つ。
    どの競技に出たいか、と、応援の案(主に替え歌)を出すのと。
    正直、どっちも、どうでもいい…

    私本入った。次どうしようかな。直前対策、買うか否か。 (下手すると、役に立つの、1日だけ)
    11月の簿記の試験は2級を受けるしかないんだけど、それに合わせて直前対策本買うべきかどうか悩んでいる。
    この時点で注文しても、試験前に着くかどうかわからないから。

    1級再、工I問32まで。(今日分)
    簿記1級の復習は、今日予定の部分の途中まで。

    販売士(5)、P70まで。
    夜は、販売士の参考書5巻目を読み進め。

  • 9/11
    初級シスアド、P180まで。
    朝は、初級シスアドの本読み進め。

    彼岸法要で、午前運動つぶれた。お説教はまぁまぁ。縁と業の話。
    9月は彼岸法要があるので、これに申し込んでいた。
    もっとも彼岸法要と言っても、彼岸の日にあるわけではなく、 矯正指導にを使って行われるんだけど。
    今回も、お盆の時と同様、坊さんが来てお経をあげて、お説教をされる。
    今回は結構まともなお説教。
    縁と業についてかなり深い話をされたけど、これ聞いてる側でどれだけの人が理解できたんだろう。

    1級新、工簿III読了。問16途中まで。
    簿記1級の新しい部分を読み進め。やっと工業簿記の3巻目が終了間際。

    1級再、商II問18まで。
    簿記1級の復習も進める。
    久しぶりに予定分より進む。

    販売士(5)、P96まで。
    夜は、販売士の参考書5巻目を読み進める。

  • 9/12
    初級シスアド、P288まで。
    朝は、初級シスアドの参考書を読み進める。

    運動会関係、日用品交換書く。磨き粉、OKかなぁ。
    運動会関係は、結局、去年と同様の方法で切り抜ける。
    競技に関しては「特に希望はありません。お声がけがあればどれでも可能な限り協力します」、 応援に関しては「すみません、こういうことに関してセンスがないので思いつきません」と。

    1級新、工簿III問16終了。
    簿記1級の新しい部分の進捗は、問題1つ解いただけで終わった。

    1級再、商II問32まで。 …やりすぎ。明日以降、しんどいだろうな。
    簿記1級の復習はかなり進んでしまった。
    この調子だと、復習の復習(判らなかったところ、間違ったところのやり直し)がかなりきつくなりそう。

    販売士(5)読了。Word実務活用術、P4まで。
    販売士の参考書5巻目を読み終えてしまった。
    続いてWordの本(Word実務活用術って本だったか)を読み進める。