受刑生活日記…のようなもの(2015/2/22~2015/2/26)

  • 2/22
    朝点検時、「番」言うようにだって。このまま行ってみるか。
    前日言われた、点検時に称呼番号を最後まで言ってない件、また言われた。
    このまま続けるとか書いてるけど、今思うと、何意地張ってるんだか。

    部屋でスクワット、ダメだって。下半身運動の日は休む日にするしかないか。
    ずっと部屋で色んな筋トレやってたけど、この日初めて、部屋でスクワットするのはダメって言われた。(運動時間中なのに)
    立ってやるうんどうがダメらしい。どうしろと…
    これからは下半身鍛える運動は、就業日外運動の時にやるしかないな、って書いたつもりだけど、上の原文は逆w とりあえずそのまま載せる。

    新聞の間違い探し、どうしても1か所わからず。諦める。
    毎日新聞の日曜に載ってる間違い探しとかクロスワードとか、家でとってる新聞(中日新聞)のやつよりかなりレベルが高い。
    時々諦めてしまうことがある。

  • 2/23
    ケバとり20枚。安全帯紺、残33枚完。メリヤス1700枚ぐらい。短すぎるらしい。ずっと失敗し続けてた。
    作業の進捗。いつもの朝のケバとりやって、先週の安全帯仮縫いの作業の残りを仕上げて、メリヤスに戻ったけど、どうも今までずっと短すぎたらしい。

    簿記、電卓差し入れ可だけど、不可になるかもだって。(どういうのが不可なんだろ)
    3級は多分受かってるので次は2級(できればすっ飛ばして1級)に挑戦するつもりなんだけど、さすがに電卓必要になりそう。
    ってわけで、差し入れをお願いしようと思うんだけど、これまた許可が下りるかどうかは不明だって。(過去に例があるから、一応はOKらしいけど)

    簿記1級って、官本ないらしい。全部そろえると万単位とか。難しいな。
    2級飛ばして1級の勉強しようかなと思ってSさん(最近立役になった受刑者。このころ、一番仲良くしてた)に相談してみたけど、官本には簿記1級のテキストとか問題集とかないらしい。
    全部、自費で揃えなくてはならないとか。
    Sさんが揃えたシリーズだと全部で2万弱だとか。
    これでもかなり冊数しぼりこんだらしい。
    きついな。

    鼻炎薬、お願いした。
    そろそろ花粉症の季節なので、回診の時に鼻炎薬をお願いした。

    日用品、本、無事手続き。
    やっぱり先週末、購入手続き書いたの日用品だったか。

    官本、簿記2級、通信の正規テキストなし。
    官本を選んだけど、簿記2級の通信教育払い下げテキストは出払ってた。
    まだ簿記の試験終わったばかりだから、誰かが借りてるんだろうな。

  • 2/24
    ケバとり20枚。メリヤス2200枚ぐらい。短すぎたこと改めて注意される。今度は若干長すぎるらしい。見本、おかしくね?
    なかなかメリヤスの長さ調整がうまくいかない。
    多分、「これが理想」って渡された見本サンプルの長さがおかしいから。
    自分で長さ決めていくしかないか。

    日用品入った。部屋には未着。官本、部屋に入った。
    前回願箋書いた分の日用品が届いた。

    着替え出るとき、名札裏。風呂出るとき、襟注意される。
    名札注意されるの、この時期多かったな。
    受刑者の服って別にパリッとしてるわけじゃないから、襟もすぐに裏返るし。

    Sさん、着替え、結構早い。負けるかも。
    僕と同じくゲイ(自称バイ)の方のSさん。
    同じように個別入浴なんで、つい比較してしまう。
    結構な爺さんなんだけど、意外と動作早い。

    Dちゃんから手紙。う~ん、申し訳ない、傷つけたかな? どう返事書こうか。
    ゲイの友人のDちゃんから手紙が届いた。
    来る手紙がわけわからないこと、正直に書いたら、いたく傷つけたっぽい。
    どう返事書こうか悩む。

    薬入った。鼻炎薬、4粒か…。どう使えと。1日おきに、朝4粒かな。
    前日お願いしてた鼻炎薬が入った。
    が、4粒。これでどう1週間持たせるつもりなんだろう。
    刑務所の考えることはよーわからん。

    自作の新常識2015入るらしい。って本当に2015だろうな。2014だったらどうしよ…。
    書籍名あてずっぽうで願箋出した、アスキーの「パソコン自作の新常識2015」。
    2014があったんだからそろそろ2015も出てるだろうとふんだんだけど、無事、入ったらしい。
    でも、この時点でまだ、半信半疑。

  • 2/25
    菓子、まぁまぁ。おっとっと、一つずつ確認しながらだと、時間的な食べごたえがある。
    月後半の矯正指導日なので、3類集会があった。
    選んでた菓子のうち、「おっとっと」の方、一つずつの形を確認しながら食べる、ってやってたら、結構時間をかけて食うことができた。
    何も考えずに食うと、(上映されてる映像作品がつまんないこともあって)あっという間に食い終わってしまって、却って空腹感が増すの。

    簿記、ワークブックの1をやることにする。(返却期限の問題で)2回繰り返せるかどうか…。さすがにそう易々とは進まない。今日は第7章40ページぐらいまで。
    簿記(2級)は、参考書は出払ってたけど、通信教育払い下げの問題集だけ借りることができていたので(それがワークブックってやつ)、それをやる。
    3級の時とはさすがに進むペースが違う。

    矯正指導日の感想、比較的さくっと。掲載、目指してみるか。
    書きやすいテーマだったからか、矯正指導日に流れる録音教材の感想を、さっと書き上げることができた。
    この際、感想文の「ひおか」(受刑者に月1回配られる会報のようなもの。ここに次の月の献立とかも載っている)掲載を目指そうかなってな下心もこのとき少し芽生えた。
    何しろそういった実績は「ポイント」として加算されて、優遇区分が2類になる際の有利な判断材料になるらしいので。

  • 2/26
    メリヤス2800ぐらい。あとちょっと。5cm~5.5cmのスケール、置かれる。明日、ケバとり20だって。
    作業の進捗。メリヤスは目標としている1日3000枚にあとちょっとというところまで行った。
    長さは安定してきてると思うんだけど、立役のMさんに長さを測るためのスケールを設置された。

    電卓願い書いた。日用品届いた。母親あての手紙、書ける。
    電卓の使用許可願い書いた。これで通ればいいんだけど…
    日用品が届いた。
    この中で封筒も頼んでいたので、やっと手紙が出せる。

    危険物の封筒、いるんだって。一応、書いた。
    危険物の免許状、申請するために、返信用の封筒もいるらしい。
    指定された通りに、返信用封筒も書いた。

    ノートが入ったのでモールス表、新しいノートに書き写し。
    日用品で新しいノートが入ったので、一総通の勉強用にと写していたモールスの表を新しいノートに書き写した。