受刑生活日記…のようなもの(2015/1/17~2015/1/19)

  • 1/17
    震災関連番組、あまり面白そうなのない。(すごく失礼だけど)
    失礼とかじゃなく、あり得ないぐらいひどい言い方。面白そうとかはないだろ。僕自身、これでもプチ被災者だったのに。

    危険物問題集、一通り終了する。本当にこの程度のレベルなの?(だとすれば楽勝なんだけど)
    問題集、2巡目開始。
    実際には「この程度」プラスアルファだったんだけど。
    でも実際、この程度の問題集クリアしておけば、十分合格圏内だったのは確か。

    8chの鉄道、アナウンスのおばさん声がうざい。出演者のノリがうざい。
    どんな鉄道の番組か忘れた。イヤなら見なきゃいいのに、とは今だから思うことで、やはり、刑務所内では、鉄分補給もままならないのでついついこういう番組はタイトルにつられて見てしまう。
  • 1/18

    センター試験、世界史やってみた。75点。日本史66点。

    暇なので、新聞に載ってたセンター試験の問題やってみた。
    歴史は意外ととれた。この調子ならちょっとまじめに勉強しなおせば、今でも現役でイケるんじゃないか?
    数学は相当リハビリ必要そうだけど。(でも、当時はこれ、「満点取れて当たり前」だったんだよな)

    問題集2巡目完。5問間違い。3巡目完。ALL OK。解説読み。
    危険物乙4の勉強、問題集を中心にやっている。簡単すぎるな。

    花燃ゆ、史実通りとはいえ、松陰、DQNだ。
    新しく始まった大河、久しぶりに最初から見ることになりそう。
    今から思えば、江戸時代編はまだそこそこ面白かった。(後の、明治編のどうしようもなさに比べれば)
    まー、その後の展開を思い出すと「史実通り」は言い過ぎだな。色々改変ひどかったし。
    ただ、松蔭のDQNっぷりに関しては「大体あってる」。
  • 1/19
    安全帯101枚、150枚分完。紺開始、輪っか付けは150枚中100枚ぐらいまで。
    安全帯、当初は黒150枚の束を仕上げるように言われてたけど、結局100枚のところで、いったん次の色、紺を始めることになった。(黒の残りはそのあと)
    その紺、工程の後半には進んだので、合わせてそこそこのペース…かな。

    運動行くとき(帰りも)2列だったので、番号忘れてしまう(あちゃ~)。
    運動に外に出るときは、いったん2列に並んで検身を受けて、3列に並んで行進するって手順を経るんだけど、雨が降ってる時とかは、3列になると、廊下に吹き込む雨で両側の人間が濡れてしまうので、3列にならずに2列のまま移動することがある。
    この日もそういう日だったと思うんだけど、2列の時って左列の番号がいつもより長いから(「左列番号!」って言われて、順に「イチ」「ニ」「サン」って言っていくの)、自分が何番か忘れてしまう。
    で、「○○番基準!」って言われたときに(大体真ん中あたりの番号を言われて、言われた番号の人は手を上げて「基準!」と答える)、自分が○○番かどうかわからなくって、で、そういう時に限ってちょうど真ん中あたりが自分だったりして、わからないまま黙ってて怒られる、ってことがままある。
    お年玉年賀はがき、番号張り出されてた。下2桁は覚えたけど…なし。
    上位の分、覚えられない。新聞に出てたのかな? とっとけばよかった。→新聞に番号あった! 全部外れ。
    こういう環境でも、お年玉付き年賀はがきの当選に対しては何らかの対応をしてもらえるらしい。
    結局当たらなかったから、当たってたらどうなったのか、よくわからないんだけど。

    危険物あまり読み進められなかった。やっぱりテレビ、邪魔。

    テレビがつまらない、つまらないと言いつつ、あれば見てしまう。

    で、それを言い訳にして勉強が進まない。
    この時も何とかしなきゃ、とは思ってるんだけどね