受刑生活日記…のようなもの(2014/12/9~2014/12/12)

  • 12/9

    安全帯緑4、白50枚。ショートほぼ準備だけ。

     作業の進捗。
    昨日よりはちょっと進み、まし。


    3・4寮、総転房らしい。

     結局やはり、僕のいる2寮は、総転房の対象外らしい。
    ちょっと環境変わるかも、って期待したんだけど…いや、面倒だからこれでいいや。


    掃除、またH君任せ。

     今週、H君と掃除当番になってからずっと、実際に掃除機あてる係をH君に任せてしまっている。
    もう一人、僕の方は電源コード差し替えたりとか、(掃除機自体が大型で重いので)掃除機の移動支えたりとか、補助的な作業ばっかり。
    まー、僕の方が要領悪いから、その方がいいんだけど、なんかきまり悪い。


    G-men来月分、オヤジに聞いてみる→確認してくれることに。

     G-men閲覧不可となると、このままでは来月分、再来月分が無駄になるので、注文をキャンセルできないものか、オヤジに申し出る。

    工場の担当のオヤジも即答はできないようで、聞いてもらえることに。

    官本、危険物入った。

     昨日選んだ官本(危険物関連のもの3冊)が入った。

    何とか、ギリ間に合った感じかな。
    試験直前になると、この手の参考書/問題集って全部貸し出されてしまって払拭されるから。(何しろ、1000人弱の受刑者に対して、体育館の1室、倉庫のような図書室だから…)

    足の指先、しもやけできたっぽい。

     予想より早くしもやけの季節に突入したかな。

    仕事中、冷気が床付近に滞留するから、実は足元が一番過酷な環境。
    手の指先も悴むとはいえ、日中は「作業の効率を落とさないように」という配慮か、気持ちばかりの暖房が入るのでちょっとマシ。
    肝心の朝晩は、全く何の空調もないんだけど。

    3類菓子頼んだ。領置金からにしたけど、大丈夫かな。

     (暫定だけど)3類になったので早速、今月の3類集会に出席できることになった。

    その集会用の菓子を選ぶ回覧が回ってきたので、3種類の組み合わせから選ぶ。
    ここで選んだものが、当日、渡されて、喫食することになる。
    3類になった最大のメリットなので、今から楽しみ。
    菓子の代金、引き落とし先は領置金からにしたけど、足りるかどうか、ちょっと不安。

    11日、ノート検査だって。年賀状も忘れないようにしないと。

     今月はノート検査があるらしい。

    同日、年賀状の提出日だ。
    これ忘れるとうっかりでは済まないから、気を付けよう。

  • 12/10

    矯正指導日。寒い…。

     この月1回目の矯正指導日。

    1日中、暖房も何もない部屋でじっと過ごすのは本当に寒い。
    どう重ね着しても着るものは限られてるし毛布や布団をそう自由に使えるわけではないから(毛布のうち1枚をひざ掛けに使用するのが認められているのみ)、寒さをしのぐにも限界がある。
    ただひたすら、我慢するしかない。

    無線・法、完。試験、21年7月開始。

     一陸技の勉強を続けている。

    電波法規(1・2陸技受験教室)を何とか読み終えることができた。
    これはひたすら覚えればいいだけだから(それすら、この歳ではなかなか難しいけど)、比較的道は見えやすいか。

    久しぶりに過去問に取り組んでみる。21年7月期の試験。
    時間がなくて途中まで。

    危険物、結構進む。
    並行して、危険物取扱者乙種4類の勉強も、官本でやってみる。
    さすがに刑務所内で多くの人が受けるだけあって、激・簡単だな。

  • 12/11

    ショート5400ぐらい。

     作業の進捗。また少し効率よくできようになった。

    願箋、追記とノート廃棄頼む…入ってた。

     この日、願箋の交付をお願いする日なので、昼休み、廻ってきた表に連絡先追記願いとノート廃棄願いを書いた。

    夕方居室で確認すると、通い箱に願箋の用紙が入っていたため、これに記入して、翌日、持って行くことになる。(ノート廃棄願箋は、廃棄対象のノートと共に)

    ノート検査1冊。

     ノート検査があったので、日記をつけているノートを提出した。

    特に問題のあることを記入しているつもりはないけど毎回ドキドキする。

    年賀状受け付けOK。

     年賀状、受け付けられた。

    まださらに上の方で審査があるらしいけど、それを通れば投函されるらしい。

    本3冊(無線)届いた。結構古風な表紙なのね。

     妹から届いた無線の本3冊が届いた。

    本家本元というか、リファレンス的な教科書。
    内、無線工学Bは最近の版らしいけど、無線工学の基礎無線工学Aはデザインからして古い。
    もっとも、無線工学Aはほんのちょっとの時間差で、新しい版が出たようだけど。

    2・3類集会の菓子引換券入ってたけど、これどうしたらいいの?
    この月から、3類集会に参加するわけだけど、初めての月だからまだ全然勝手がわかってない。
    結局、菓子の引換券は集会当日まで手元で保管しておくしかないんだけどね。
  • 12/12

    ショート6300ぐらい。色々あったからしゃーない。次回(週明け)安全帯白、黒だって。

     作業の進捗、色々作業を妨げる(時間のかかる)ことがあったらしい。

    もう思い出せないけど。

    連絡先追記、親族は別願箋だって。休み時間に書くように言われたけど、出頭しなかったので注意される。

     せっかく前日願箋お願いしてもらって記入して出したのに違うんだって。

    その旨、午前中に担当台まで呼ばれて指摘された。
    その時、休み時間に来て書き直すように言われたらしいんだけど、頭から飛んでた。
    結局午後、呼び出されて怒られ、作業時間中に書き直すことになった。(これかぁ、作業時間減った原因)

    危険物申し込み手続きある。このため、掃除途中抜け。H君に断らなかったな…。合格すると、2800+392円(多分、切手代。あやふや)

     もひとつ作業時間が減った原因がこれ。

    危険物の試験の申し込みの手続きがあった。
    用紙に記入して、写真撮影があって(刑務服ではまずいから、いったん脱いで、カッターシャツ羽織らされた)、説明があって、と結構時間を食った。
    この手続き、場内清掃やってる途中にあったため、ペア組んでるH君にちょっと迷惑かけてしまったかな。
    また、合格すると免許状発行に手数料がかかるって。
    所内で受ける試験類ってタダだと思ってたんだけど、あくまで受験料が免除されるってだけなのかな。

    ノート廃棄はOK。

     出した願箋のうちもう一つ、ノート廃棄の方は無事受け付けられた。


    危険物1読了。

     危険物の参考書、1冊目は読了。

    全般このレベルなら楽勝なんだけどな。