受刑生活日記…のようなもの(2015/3/13~2015/3/14)

  • 3/13
    ケバとり20枚。上あご、1400カウント弱。教育があったので。月曜ケバとりとのことで、予め席移動。
    午後は教育があったりして時間がなかったのであまり作業ははかどらなかった。
    来週頭はケバとり大会とのことで、最後、予めそれ用に席を移動しておいた。
    確かに超音波の席はケバとり作業しやすいとは言えないので。

    その教育、被害者感情の教育。これから毎週、5/29まで計12回あるらしい。
    入所時にあらかじめ言われてたことだけど、入所期間中に受けなくてはいけない教育プログラム、というのがある。
    僕の場合は2種類で、「被害者感情の理解」と「交通安全教育」(この辺は人によって違う)
    そのうちの一つ、「被害者感情の理解」がこの日から始まった。
    刑期も大体半ば、ということらしい。
    もう一つの「交通安全教育」はほとんど出所間際になるとか。

    Sさんに本の情報、より詳しく教えてもらう。
    立役のSさんから簿記1級の参考書についてより詳しい話を聞いた。
    これでだいぶ購入願箋書きやすくなる。

    風呂、1寮の予定が、引率の都合で病棟になったらしい。ラッキー。水しか出なかったけど。
    個別入浴の引率のオヤジの都合かどうか、1寮…って言われて途中で病棟になった。
    病棟の風呂の方がきれいなんでラッキーなんだけど、最初水しか出ないのには参った。(ボイラーがまだ作動してなかったらしい)

    教育のアンケート書き上げ。感想は難しいな…。
    教育は、毎回課題と感想を書かなければならないらしい。
    課題として渡されたアンケートはすぐに書き上げられたけど、感想文は難しいな。
    普段、矯正指導日の録音教材の感想ですら四苦八苦してるのに、その倍の頻度で書かなきゃいけないわけだ。

    簿記、15章の途中。計算合わず。明日やり直し。
    官本を使って簿記2級の勉強してるけど、なんか計算が合わなくなったのであきらめて翌日回しにした。
    やっぱ平日はまとまった時間がとりにくい。

  • 3/14
    教育の感想レポート書き上げ。
    昨日受けた「被害者感情の理解」の教育の感想を何とか書き上げた。

    簿記、あまり進まず。第II部、2問-1まで。
    教育の感想を書くのに時間がかかったせいもあるけど、官本を使った簿記2級の勉強は、休みの日の割には進まなかった。